菊池慎之助(読み)きくち・しんのすけ

朝日日本歴史人物事典 「菊池慎之助」の解説

菊池慎之助

没年:昭和2.8.22(1927)
生年:慶応2.2.15(1866.3.31)
明治大正期の陸軍軍人常陸国(茨城県)士族戸田家に生まれ,菊池姓を継ぐ。明治13(1880)年教導団歩兵大隊に入隊。同22年陸軍士官学校卒。同30年陸軍大学校卒。日清戦争(1894~95)には近衛歩兵第3連隊大隊副官として出征日露戦争前後の36年と39年に軍事研究のためドイツ,ロシアに駐在。日露戦争(1904~05)には第4軍副官,参謀として従軍戦後,人事局長などを経て,大正10(1921)年には参謀本部次長,同11年朝鮮軍司令官となり,翌12年には大将に進む。同15年に教育総監となったが,在職中に死亡。

(小池聖一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菊池慎之助」の解説

菊池慎之助 きくち-しんのすけ

1866-1927 明治-昭和時代前期の軍人。
慶応2年2月15日生まれ。明治22年陸軍少尉となる。人事局長,第三師団長などをへて大正11年朝鮮軍司令官。12年大将。15年教育総監となったが,昭和2年8月22日在職中に死去。62歳。常陸(ひたち)(茨城県)出身。陸軍大学校卒。旧姓は戸田。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android