20世紀日本人名事典 「菊池章一」の解説 菊池 章一キクチ ショウイチ 昭和・平成期の文芸評論家 生年大正7(1918)年8月9日 没年平成13(2001)年12月27日 出生地茨城県 別名筆名=潮 三吉,キクチ・ショーイチ 学歴〔年〕慶応義塾大学経済学部〔昭和17年〕卒 経歴昭和16年出版書肆昭森社勤務、19年茨城県立太田中学校講師、21年より文筆活動に入る。戦後、新日本文学会の論客として活躍。中野重治の会代表を務めた。著書に「戦後の論理」「作家・批評家」「戦後・文学の五十年」、童話「ぼくのダフネ王国」など多数。また潮三吉のペンネームで放送界で脚本家として活動した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菊池章一」の解説 菊池章一 きくち-しょういち 1918-2001 昭和後期-平成時代の文芸評論家。大正7年8月9日生まれ。昭和21年窪川鶴次郎らと「思潮」を創刊。23年新日本文学会に参加し,副書記長。中野重治の会代表もつとめた。平成13年12月27日死去。83歳。茨城県出身。慶大卒。筆名はキクチ・ショーイチ,潮三吉。著作に「作家・批評家」「戦後文学の五十年」,童話に「ぼくのダフネ王国」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「菊池章一」の解説 菊池 章一 (きくち しょういち) 生年月日:1918年8月9日昭和時代;平成時代の文芸評論家2001年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by