華人経済圏(読み)かじんけいざいけん

百科事典マイペディア 「華人経済圏」の意味・わかりやすい解説

華人経済圏【かじんけいざいけん】

華人NIEs。中国沿岸部,東南アジアを結ぶ経済圏。特に,香港台湾シンガポールは,この地域へ大規模な投資を行っており,域内貿易および世界市場との貿易が拡大している。世界銀行は,当地域のGNP米国のそれを凌駕すると1992年に予想。21世紀のアジア太平洋地域は,日本主導の円経済圏,華人主導の華人経済圏が競合するとの見方もある。華人とは華僑(かきょう)に対して,現地生まれの2,3世のこと。タイのCPグループ,インドネシアのリッポーグループが代表的なものとされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む