華厳滝投身事件(読み)けごんのたきとうしんじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「華厳滝投身事件」の意味・わかりやすい解説

華厳滝投身事件
けごんのたきとうしんじけん

第一高等学校生徒の自殺事件。自殺したのは俊才をうたわれた文学青年藤村操。1903年5月22日,日光町旅館から自宅へ「世界に益なき身は生きている甲斐はないから華厳の滝に身を投じる」との遺書を届け投身。近く大木に記された「巌頭之感」は当時の知識青年層を代表する心情として社会風潮史に残されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む