菱江村(読み)ひしえむら

日本歴史地名大系 「菱江村」の解説

菱江村
ひしえむら

[現在地名]東大阪市菱江

若江郡に属し、大和川付替えまでは菱江川が村の西を流れていた。同川の氾濫原上に位置し平坦・低湿であった。村名が示すように沼地が多かったのではないか。南はくらがり峠越奈良街道を境として稲葉いなば村。至徳元年(一三八四)八月二二日の藤原忠夏譲与目録案(水走文書)の下人源次郎の出身地を示す肩書に「菱江 若江郡之村」とみえる。応永六年(一三九九)一二月二三日の大報恩寺領目録(大報恩寺文書)に知行分として「河内菱江庄」がみえる。この菱江庄は当地にあった可能性が高い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android