デジタル大辞泉
「落想」の意味・読み・例文・類語
らく‐そう〔‐サウ〕【落想】
[名](スル)考えが心に浮かぶこと。また、その考え。思いつき。着想。
「コルレジョオが不死の夜の傑作も、これよりや―しつるとおもわる」〈鴎外訳・即興詩人〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
らく‐そう‥サウ【落想】
- 〘 名詞 〙 考えつくこと。また、おもいついた考え。おもいつき。着想。
- [初出の実例]「仏人は往往に天外の落想を下し、満面の勝を図りて」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)
- [その他の文献]〔杜少陵集詳註‐巻一五・白帝城最高楼詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「落想」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 