葛原繁(読み)クズハラ シゲル

20世紀日本人名事典 「葛原繁」の解説

葛原 繁
クズハラ シゲル

昭和・平成期の歌人コスモス編集長;元・日新運輸倉庫取締役。



生年
大正8(1919)年8月25日

没年
平成5(1993)年1月7日

出生地
広島県呉市

学歴〔年〕
東京工業大学電気工学科卒

主な受賞名〔年〕
読売文学賞(第32回・詩歌・俳句賞)〔昭和55年〕「玄」

経歴
昭和13年「多磨」に入り戦時中は技術将官となる。戦後「一叢会」「泥の会」を経て28年「コスモス」創刊に参加、以来同誌編集に携わる。歌集「蟬」「玄」(三部作)「運河・周辺」。「コスモス」選者

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葛原繁」の解説

葛原繁 くずはら-しげる

1919-1993 昭和-平成時代の歌人。
大正8年8月25日生まれ。昭和13年「多磨」に入会。28年宮柊二(しゅうじ)の「コスモス」創刊に参加し,のち編集人をつとめる。56年身近にある自然,旅先で出あった自然をうたった「玄」で読売文学賞。平成5年1月7日死去。73歳。広島県出身。東京工業大卒。歌集に「蝉」「運河周辺」「鼓動」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「葛原繁」の解説

葛原 繁 (くずはら しげる)

生年月日:1919年8月25日
昭和時代;平成時代の歌人。「コスモス」編集長;日新運輸倉庫取締役
1993年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android