董邦達(読み)とうほうたつ(その他表記)Dong Bang-ta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「董邦達」の意味・わかりやすい解説

董邦達
とうほうたつ
Dong Bang-ta

[生]康煕38(1699)
[没]乾隆34(1769).7.
中国,清初の文人画家。富陽 (浙江省) の人。字は孚存 (ふそん) ,号は東山,非聞,誠斎,諡は文恪。雍正 11 (1733) 年の進士。乾隆2 (37) 年,『石渠宝笈』などの編纂にたずさわり,のち官は礼部尚書にいたった。篆隷の書も得意としたがことに山水画にすぐれ,董源,巨然,黄公望を宗とし,董其昌をも学んだと評された。作品にはしばしば枯筆が用いられ,個性的な画風を示した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む