葬儀・告別式(読み)そうぎ・こくべつしき

葬儀辞典 「葬儀・告別式」の解説

葬儀・告別式

本来葬儀遺族や親近者によって営まれ、死者が無事成仏できるよう祈る儀式です。また、告別式故人友人知人が、お別れをする儀式です。しかし、今日では、2つの式をひとつの流れの中で1時間程度で行うのが一般的です。祭壇に向かって右側が遺族や親近者、左側世話役や友人・知人などが座りますが、式場によって異なりますので、あまりこだわる必要はありません。

出典 葬儀ベストネット葬儀辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む