蒔岡妙子(読み)まきおか たえこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蒔岡妙子」の解説

蒔岡妙子 まきおか-たえこ

谷崎潤一郎小説細雪(ささめゆき)」の登場人物
大阪船場旧家の4女で,愛称こいさん。船場の貴金属商の息子と駆け落ちして新聞沙汰になったり,住吉川氾濫の際,濁流をおよいでたすけてくれた写真屋に愛をささげたりするなど旧家意識から自由で自立心をもつが,男にひきずられる弱さをもつ。小説は昭和18年から「中央公論」に発表。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む