蒔岡妙子(読み)まきおか たえこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蒔岡妙子」の解説

蒔岡妙子 まきおか-たえこ

谷崎潤一郎小説細雪(ささめゆき)」の登場人物
大阪船場旧家の4女で,愛称こいさん。船場の貴金属商の息子と駆け落ちして新聞沙汰になったり,住吉川氾濫の際,濁流をおよいでたすけてくれた写真屋に愛をささげたりするなど旧家意識から自由で自立心をもつが,男にひきずられる弱さをもつ。小説は昭和18年から「中央公論」に発表。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む