デジタル大辞泉
「蒟蒻問答」の意味・読み・例文・類語
こんにゃく‐もんどう〔‐モンダフ〕【×蒟×蒻問答】
《にわか住職になったこんにゃく屋の主人が旅僧に禅問答をしかけられ、口もきけず耳も聞こえないふりをしていると、旅僧は無言の行ととりちがえ、敬服するという筋の落語の題名から》とんちんかんな問答。また、見当はずれの応答。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こんにゃく‐もんどう‥モンダフ【蒟蒻問答】
- [ 1 ] 落語。二代目林屋正蔵作。にわか坊主になったこんにゃく屋の主人が旅僧に禅問答をしかけられ、口と耳が不自由なふりをしていると、無言の行ととりちがえられるおかしさを、見立て落ちとしぐさ落ちで結ぶ。
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( [ 一 ]から ) とんちんかんな問答、返事。蒟蒻屋問答。
- [初出の実例]「若し善意を以て蒟蒻問答的に解釈してやれば」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 