蒟蒻本(読み)コンニャクボン

精選版 日本国語大辞典 「蒟蒻本」の意味・読み・例文・類語

こんにゃく‐ぼん【蒟蒻本】

  1. 〘 名詞 〙 ( 表紙の形と色が食品のこんにゃくに似ているところから ) 洒落本(しゃれぼん)異称
    1. [初出の実例]「天明、寛政の比、こんにゃく本とて、すきかへしのとき色の薄紙表紙を付、半紙ずりにて、袋入にしたる草双紙ありし」(出典:随筆・続浮世絵類考(1833)吾妻錦絵の考)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「蒟蒻本」の意味・わかりやすい解説

蒟蒻本【こんにゃくぼん】

洒落本(しゃれぼん)の異称。表紙の色からくる呼称

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒟蒻本」の意味・わかりやすい解説

蒟蒻本
こんにゃくぼん

洒落本」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む