すべて 

蓮池魚町(読み)はすのいけうおまち

日本歴史地名大系 「蓮池魚町」の解説

蓮池魚町
はすのいけうおまち

[現在地名]佐賀市蓮池町はすいけまち大字蓮池

蓮池郭内こうないと佐賀城下町を結ぶ蓮池往還は佐賀江に沿って東西に延びているが、その蓮池城下への入口にある。佐賀江の舟運に便で渡船場もあり、干鰯などの肥料天草あまくさ(現熊本県)甘藷なども運ばれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 集散地 天草 干魚
すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む