蔡元定(読み)さいげんてい

百科事典マイペディア 「蔡元定」の意味・わかりやすい解説

蔡元定【さいげんてい】

中国南宋学者。字は季通。西山先生とも称す。朱熹朱子)の門人北宋の程氏,邵氏,張氏の学を受け継ぎ,その学は精識博聞。天文地理律暦の説に詳しく,特に邵雍(しょうよう)の数学をとりあげ,朱熹と討議して《易学啓蒙》《通鑑綱目》をつくった。また,音楽理論にも功績をのこした。著書《律呂新書》《大衍(だいえん)詳説》《皇極経世・太玄・潜虚指要》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蔡元定」の意味・わかりやすい解説

蔡元定
さいげんてい
Cai Yuan-ding

[生]紹興5(1135)
[没]慶元4(1198)
中国,南宋の儒学者。字は季通。西山先生と称された。朱子の門下ではあるが,当時顧慮されなかった邵雍の易数学を受継ぎ,朱子の易理論に大きな影響を与え,その宋学大成の一契機をなした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の蔡元定の言及

【雅楽】より

…新しい楽曲の制定,音律の整理が続けられ,神宗の時,さらに雅楽を改訂して大規模な大晟楽(たいせいがく)を制定した。宋代は宮廷で学者が楽議を論じ,音律を改定し勅撰の楽書を編纂した時代であり,陳暘(ちんよう)の《陳暘楽書》,蔡元定の《燕楽書》《律呂新書》などすぐれた理論書が著された。また初唐以来の宴饗楽や中唐以後に胡楽と俗楽が融合してできた新俗楽を燕楽(宴楽)と称して,明確に雅楽と区別するようになった。…

【十二律】より

…漢代以後律管の長さを9寸に定め,三分損益法で各律の管長を算定したが,漢の京房(きようぼう)はこれを推進して60律を作り,南北朝の宋の銭楽之はさらに360律を作った。のちに宋の蔡元定(1135‐98)は十二律に変律6を加えて18律を算定し,明の朱載堉(しゆさいいく)は三分損益法によらず連比例の算法でオクターブを12等分し,これを〈連比例十三律〉と称した。これらの算法では律管の音響学的性質から音律に多少の誤差が生ずる。…

【中国音楽】より

…中国においても他の原始社会と同様に,自然災害や戦勝に音楽の力が作用するとか,鳥の鳴き声で音階を定めたというような呪術性,また不合理性が存在したが,中国ではつとにその段階から脱却して,音を数理的に考え,音楽の感化作用を重視した。十二律と音階観念を早期に確立し,《管子》の楽律算定法,《呂氏春秋》の三分損益,荀勗(じゆんきよく)(3世紀)の笛の口径や長さと音律の関係を調べての管口補正試案,蔡元定(12世紀)の転調のための十八律案,朱載堉(しゆさいいく)(16世紀)の十二平均律理論に至る楽理の探究から,理知的な営みの流れが見える。また五行説は,数理的偏重に傾き,無意味な楽律論を生んだりもしたが,音階に方角,季節,色彩などを組み合わせたり,十二律を12ヵ月に当てたのは,典礼音楽に概念的統一を与える役割も果たした。…

※「蔡元定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android