蔵王堂(読み)ザオウドウ

関連語 名詞 もろ エン

精選版 日本国語大辞典 「蔵王堂」の意味・読み・例文・類語

ざおう‐どうザワウダウ【蔵王堂】

  1. 〘 名詞 〙 蔵王権現をまつる堂。とくに奈良の吉野山にある金峯山寺(きんぶせんじ)の本堂をいう。役小角(えんのおづの)創建山上ケ岳の蔵王堂が参詣に困難なために天平年間(七二九‐七四九)、行基(ぎょうき)が現在地に金剛蔵王像を安置して創建。正平三年(一三四八)高師直(こうのもろなお)兵火に焼かれたが康正二年(一四五六)に再建された。国宝

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の蔵王堂の言及

【金峯山寺】より

…奈良県吉野郡吉野町にある修験道金峯山派の本山。吉野山にある本堂蔵王堂は東大寺大仏殿につぐ木造建築物として有名である。寺伝では役小角(えんのおづぬ)の開基とするが確証はない。…

※「蔵王堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む