薯蕷まんじゅう(読み)じょよまんじゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「薯蕷まんじゅう」の意味・わかりやすい解説

薯蕷まんじゅう
じょよまんじゅう

ヤマイモの根をすり、小麦粉と混ぜてつくった皮で餡(あん)を包み、蒸し上げたまんじゅう。ヤマイモの膨れ作用を応用した仕法で、ヤマイモが山薬(さんやく)ともいわれるところから薬(やく)まんじゅうともよばれる。

 薯蕷まんじゅう製法は、南北朝時代に中国の林浄因によりもたらされたが、上菓子といわれる薯蕷まんじゅうにはヤマイモのかわりにキクイモが使われている。キクイモはキク科多年草の塊茎で、イヌリン(多糖類の一種)の含有量が多い。キクイモをすりおろして、小麦粉のかわりに上新粉(じょうしんこ)、そば粉をあわせることもある。塩瀬(しおぜ)まんじゅう、織部(おりべ)まんじゅう、花園まんじゅうは薯蕷系の逸品とされる。

[沢 史生

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android