藍紙(読み)アイガミ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「藍紙」の意味・読み・例文・類語

あい‐がみあゐ‥【藍紙】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 露草の花の汁を和紙にしみこませたもの。友禅模様下絵を描くのに用いたり、絵の具としたり、古くは写経写本に用いたりした。うつしばな。紺紙(こんがみ)青紙青花紙。藍花紙。
  3. 藍染め仙花紙婦人の髷(まげ)飾りの型を作るのに用いる。藍花紙。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「藍紙」の意味・わかりやすい解説

藍紙【あいがみ】

青花紙(あおばながみ)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の藍紙の言及

【青花紙】より

…藍紙(あいがみ)ともいう。ツユクサの花の絞り汁を典具帖(てんぐじよう)(良質のコウゾ繊維を原料として薄くすいた和紙)にしみ込ませたもの。…

※「藍紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む