藤原今子(読み)ふじわらの こんし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原今子」の解説

藤原今子(1) ふじわらの-こんし

?-? 平安時代前期の女官
藤原貞守の娘。文徳天皇後宮にはいり,惟恒(これつね)親王,礼子内親王,掲子内親王を生んだ。なお「帝王編年記」などには掲子内親王は紀静子所生としている。

藤原今子(2) ふじわらの-こんし

?-? 南北朝時代の女官。
四条隆郷の娘。後円融天皇につかえて典侍となり,従二位にすすんだ。道朝法親王を生む。帥(そちの)典侍,大典侍局などとよばれた。

藤原今子 ふじわらの-いまこ

⇒ふじわらの-こんし

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む