紀静子(読み)きの しずこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紀静子」の解説

紀静子 きの-しずこ

?-866 平安時代前期,文徳(もんとく)天皇更衣
紀名虎(なとら)の娘。紀種子(たねこ)の妹。惟喬(これたか)親王,惟条(これえだ)親王,恬子(てんし)内親王,述子内親王,珍子内親王を生んだ。三条の町と称し,和歌が「古今和歌集」に1首はいる。貞観(じょうがん)8年2月死去。10年9月死去説もある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む