藤原北夫人(読み)ふじわらきたのぶにん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原北夫人」の解説

藤原北夫人 ふじわらきたのぶにん

?-760 奈良時代,北家藤原房前(ふささき)の娘。
母の名は不明。天平(てんぴょう)9年無位から正三位にすすむ。聖武天皇夫人のひとり。天平12年3月15日の奥付のある「阿難四事経」をのこし,そのなかに房前の三周忌追善供養に一切経を書写したことがのべられている。女性発願一切経の最初といわれる。天平宝字4年1月29日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android