デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤堂高基」の解説 藤堂高基 とうどう-たかもと 1803-1825* 江戸時代後期の武士。享和3年3月25日生まれ。伊勢(いせ)津藩の城代家老。学問をこのみ,武芸とくに槍(やり)や鉄砲にすぐれ,兵法にも通じたが,文政7年12月20日,22歳で死去。遺稿集に「観瀾亭遺稿」がある。字(あざな)は業卿。通称は仁右衛門。号は観瀾。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 働き方を選べる!外装リフォーム営業/未経験者OK 株式会社シャイン 千葉県 柏市 年収340万円~1,200万円 正社員 ルームアドバイザー・不動産賃貸営業/年間休日120日以上/住宅手当・社宅制度あり/未経験入社9割 株式会社バレッグス 東京都 港区 月給25万8,366円~45万円 正社員 Sponserd by