藤堂高邦(読み)トウドウ タカクニ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「藤堂高邦」の解説

藤堂 高邦
トウドウ タカクニ


肩書
久居藩知事

生年月日
嘉永2年8月8日(1849年)

出生地
伊賀国名張(三重県)

経歴
文久3年伊勢久居藩主を襲封。明治2年版籍奉還を建白し、久居藩知事に任命される。4年廃藩置県により解官、東京府貫属を命じられて上京。17年子爵。

没年月日
明治35年4月6日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤堂高邦」の解説

藤堂高邦 とうどう-たかくに

1846-1902 幕末-明治時代大名
弘化(こうか)3年8月8日生まれ。伊勢(いせ)津藩士藤堂長徳の次男藤堂高聴(たかより)の養子となり,文久3年伊勢久居(ひさい)藩主藤堂家16代。慶応2年句読所(のちの久居藩校)を開設戊辰(ぼしん)戦争では新政府軍にくわわる。明治35年4月7日死去。57歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む