デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤本由己」の解説 藤本由己 ふじもと-ゆうこ 1647-1726 江戸時代前期-中期の医師,狂歌師。正保(しょうほ)4年生まれ。宇都宮遯庵(とんあん)に儒学をまなぶ。宝永末ごろから柳沢吉保(よしやす)に医師としてつかえた。歌文にもすぐれた。享保(きょうほう)11年3月11日死去。80歳。京都出身。号は松庵,理庵,春駒翁。著作に「塔沢紀行」「春駒狂歌集」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 イベントのスタッフ手配・事務サポート 株式会社トゥー・ワンプロモーション 静岡県 静岡市 時給1,120円~1,400円 アルバイト・パート 渡島信用金庫の事務スタッフ 渡島信用金庫 北海道 久遠郡 月給20万円~30万円 契約社員 Sponserd by