日本歴史地名大系 「藤棚白山神社」の解説 藤棚白山神社ふじだなしらやまじんじや 石川県:金沢市金沢城下第二連区藤棚藤棚白山神社[現在地名]金沢市城南二丁目祭神伊弉諾尊、旧村社。文和年中(一三五二―五六)富樫氏春の建立と伝える。修験教学(きようがく)院を別当とし、寛永九年(一六三二)教学院末成福(じようふく)寺が石川郡法島(ほうしま)村に再興、元禄二年(一六八九)現在地に移転、白山社と号した。境内に藤の棚があり、「三州奇談」に「犀川の上、覚源寺の門を過ぎて向うに藤の花多く咲く宮あり」と記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ほっともっとキッチンスタッフ/お弁当の簡単調理/資格不要/シフト相談可/お弁当・ドリンク半額特典あり/調理経験なしでもOK ほっともっと 大形山店 愛知県 名古屋市 時給1,100円~1,375円 アルバイト・パート 調理師・調理スタッフ/病院/未経験OK/無資格OK/高給与・高収入/昇給あり 株式会社アスカ 東京都 杉並区 月給22万5,262円~27万4,346円 正社員 Sponserd by