藤白浦(読み)ふじしろうら

日本歴史地名大系 「藤白浦」の解説

藤白浦
ふじしろうら

[現在地名]海南市藤白

黒江くろえ湾奥の南側に位置し、名草なくさ郡に属する。村の南は海部あま郡との境をなす藤白山系が東西に連なる。東は名高なたか浦に接し、南は藤白山系を隔てて海部曾根田そねだ(現海草郡下津町)熊野街道藤白坂を登り、藤白峠を越えるが、道は険しく難所であった。「日本書紀」斉明天皇四年の条に、謀反の罪で捕らえられた有間皇子が「藤白坂」で殺されたことが記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む