藩士名寄(読み)はんしなよせ

日本歴史地名大系 「藩士名寄」の解説

藩士名寄
はんしなよせ

一四〇冊 江戸時代―明治初年写

分類 記録

稿本 蓬左文庫

解説 士林泝は延享四年に成立しているが、その後に続く江戸中期から明治初年に及ぶ藩士系譜履歴を集録し、そのほか神官・僧侶職人・女中の部も収める。本書いろは順にまとめられているが、整理がやや不十分で、若干欠落もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android