藪蛇(読み)ヤブヘビ

精選版 日本国語大辞典 「藪蛇」の意味・読み・例文・類語

やぶ‐へび【藪蛇】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「藪をつついて蛇を出す」から ) 余計なことをして、かえって災いを受けること。
    1. [初出の実例]「生中交渉するだけ却て藪蛇となりては馬鹿馬鹿しく存じ候」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉虚業家尺牘数則)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「藪蛇」の解説

藪蛇

「藪をつついて蛇を出す」の略。

[使用例] 下手なことを言い出せばかえって藪蛇だ[島崎藤村破戒|1906]

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む