藪鶯(読み)ヤブウグイス

精選版 日本国語大辞典 「藪鶯」の意味・読み・例文・類語

やぶ‐うぐいす‥うぐひす【藪鶯】

  1. 〘 名詞 〙 藪の中にいる鶯。藪で鳴く鶯。また、野山の鶯。転じて、都会風の言葉の使えない田舎者。《 季語・冬‐春 》
    1. [初出の実例]「山家育の藪鶯(ヤブウグイス)、ほう法花経も片言ばかり」(出典浄瑠璃妹背山婦女庭訓(1771)道行)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「藪鶯」の解説

藪鶯 (ヤブウグイス)

動物。ヒタキ科ウグイス亜科に属するウグイスの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む