蘭島閣美術館(読み)らんとうかくびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「蘭島閣美術館」の解説

らんとうかくびじゅつかん 【蘭島閣美術館】

広島県呉市にある美術館。平成3年(1991)創立。公益財団法人蘭島文化振興財団が運営。海や松など、瀬戸内海を描いた美術作品中心収集横山大観福田平八郎須田国太郎などのほか、郷土ゆかりの作家の作品を展示する。別館として「寺内萬治郎常設展示館」がある。
URL:http://www.shimokamagari.jp/event/ins_bijutukan.html
住所:〒737-0301 広島県呉市下蒲刈町三之瀬200-1
電話:0823-65-3066

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む