虹の湖

デジタル大辞泉プラス 「虹の湖」の解説

虹の湖〔青森県〕

青森県黒石市と平川市境界、岩木川水系浅瀬石川にあるダム湖。1945年に竣工した日本初の多目的ダム沖浦ダムのダム湖として形成され、その後1988年に竣工した後継の浅瀬石川(あせいしがわ)ダムにより拡張湛水面積は220ヘクタールとなった。夏季水位が下がると湖底に沈んだ旧・沖浦ダムの姿を見ることができる。周辺には公園やパターゴルフ場などを備えた道の駅、黒石温泉郷などがある。

虹の湖〔京都府〕

京都府南丹市美山町の由良川にある大野ダムのダム湖。2005年、財団法人水源地環境センターによりダム湖百選に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android