蝟毛(読み)いもう

精選版 日本国語大辞典 「蝟毛」の意味・読み・例文・類語

い‐もうヰ‥【蝟毛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ハリネズミの毛。また、それに似たもの。
    1. [初出の実例]「葉間累累蝟毛青 陵轢西風肯零」(出典:艸山集(1674)二二・栗)
  3. 物事が一度に起こること。また、その激しいさまのたとえ。
    1. [初出の実例]「悲しい同情の涙が鎧に立つ矢の蝟毛(ヰモウ)の如く簇簇(ぞくぞく)と烈しく強く集って来た」(出典:重右衛門の最後(1902)〈田山花袋〉一〇)
    2. [その他の文献]〔漢書‐賈誼伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「蝟毛」の読み・字形・画数・意味

【蝟毛】いもう(ゐまう)

はりねずみの毛。〔晋書、桓温伝〕、豪爽にして風り。恣貌甚だ、面に七星り。~(劉)、嘗(かつ)て之れをして曰く、の眼は紫石の如く、鬚は蝟毛のを作(な)すと。

字通「蝟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android