七星(読み)シチセイ

デジタル大辞泉 「七星」の意味・読み・例文・類語

しち‐せい【七星】

中国星学で、北斗七星のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「七星」の意味・読み・例文・類語

ななつ‐ぼし【七星】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 七つの星。特に、北斗七星をいう。
    1. [初出の実例]「北の海ゆい吹き渡らふよるの風に村雲なびき七つ星見ゆ」(出典:つゆ艸(1902)〈太田水穂〉秀つ峰)
  3. 紋所の名。星紋の一種。七曜を図案化したもの。
    1. [初出の実例]「ななつぼしの印の酒樽より」(出典:咄本・山の笑(1814頃)幽霊)
  4. 七曜の文様の柄物。
    1. [初出の実例]「長楽寺金襴〈略〉もやう七つ星、五の目にすはる」(出典:随筆・雅遊漫録(1755)四)
  5. 数の七をいう、淡路人形浄瑠璃社会の隠語
  6. ( 体側に並ぶ斑点から ) 魚「まいわし(真鰯)」の異名

しち‐せい【七星】

  1. 中国の星学で、北斗星の中の最も大きい七つの星。すなわち、貪狼星・巨門星・祿存星文曲星・廉貞星・武曲星・破軍星総称。北斗七星。しちしょう。七政。しっしょう。
    1. [初出の実例]「左京人大初位下高田首久比麻呂献霊亀。長七寸、闊六寸、左眼白、右眼赤、頸著三公、背負七星」(出典続日本紀‐霊亀元年(715)八月丁丑)
    2. 「風も不吹ぬ空に〈略〉雲方四五丈許の程晴れて、七星明かに見え給ふ」(出典:今昔物語集(1120頃か)一二)
    3. [その他の文献]〔礼記‐月令〕

しち‐しょう‥シャウ【七星】

  1. ( 「しょう」は「星」の呉音 ) =しちせい(七星)
    1. [初出の実例]「三七日に満ずる時、七しゃう、現前とあまくだりみえたまふ」(出典:曾我物語(南北朝頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android