デジタル大辞泉
「融融」の意味・読み・例文・類語
ゆう‐ゆう【融融】
[ト・タル][文][形動タリ]とけ合ってなごやかなさま。のどかなさま。
「和気―として福神も此所に居たまうべし」〈露伴・辻浄瑠璃〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆう‐ゆう【融融】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 融和して楽しそうなさま。なごやかなさま。のどかなさま。
- [初出の実例]「曳々融々(ユウユウ)たる律雅の御声に、恥をも忘れ身をも顧ずして参りたり」(出典:太平記(14C後)三九)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐隠公元年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「融融」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 