(読み)あざ

精選版 日本国語大辞典 「蠣」の意味・読み・例文・類語

あざ【蠣】

  1. 〘 名詞 〙 天正カルタ、めくりカルタなどのハウ棍棒)の一の札。三皇あざしゃか、あおこ)の一つで、点数五〇に当たる強い札。
    1. [初出の実例]「をかし、女はあざ持つ、男はそうた持てり」(出典:仮名草子・仁勢物語(1639‐40頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例