蠲符(読み)ケンプ

精選版 日本国語大辞典 「蠲符」の意味・読み・例文・類語

けん‐ぷ【蠲符】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「蠲」は除く意 ) 令制下で、一国内の課役免除者を記入した太政官符。有位有官者、僧侶など課役の免除資格のある者の名を列挙した官符を国司に与え、国司はこれによって課役免除の手続きをとる。課役免除者を勘籍人という。→蠲免(けんめん)
    1. [初出の実例]「凡応者、皆待蠲符〈謂。蠲除課之符也〉至。然後注免」(出典令義解(718)賦役)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む