血圧と網膜(読み)けつあつともうまく

家庭医学館 「血圧と網膜」の解説

けつあつともうまく【血圧と網膜】

 全身にくまなくゆきわたっている動脈静脈は、光を感じる器官である網膜にもきています。そのため、血圧が高くなれば、網膜にもその影響がおよびます。
 網膜の血管は、目の組織多くが透明であるため透視でき、眼科的な検査を行なえば、直接に血管の状態を見ることができます。そのため、高血圧動脈硬化程度を知るよい目安となります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む