血管新生(読み)ケッカンシンセイ

デジタル大辞泉 「血管新生」の意味・読み・例文・類語

けっかん‐しんせい〔ケツクワン‐〕【血管新生】

組織維持増殖に必要な酸素栄養を得るために、既存血管から新しい血管がつくられること。
[補説]血管新生は、胎児の成長、創傷治癒黄体胎盤の形成過程などで正常な生理現象として起こる。さらに、動脈硬化関節リウマチ糖尿病網膜症などの疾患固形癌が増殖・転移する際には異常な血管新生が起こる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android