特定の臓器や組織などに、明らかな塊として認められる充実性の癌。塊をつくらず個別に血管やリンパ組織内に発生する造血組織の異常による血液癌(白血病、悪性リンパ腫(しゅ)、多発性骨髄腫など)とは区別される。固形癌には、皮膚の表皮や臓器の粘膜(上皮)にできる上皮細胞癌と、表皮や上皮以外の筋肉や骨および平滑筋などにみられる非上皮細胞癌がある。よく知られる固形癌に胃癌、肺癌、大腸癌、乳癌などがあるが、これらはすべて上皮細胞癌で、ほかに肝臓癌、腎臓(じんぞう)癌、舌癌、甲状腺(こうじょうせん)癌、子宮癌、卵巣癌、前立腺癌などが含まれる。非上皮細胞癌は肉腫(にくしゅ)ともよばれるもので、骨肉腫や軟骨肉腫などのように骨にできるもののほか、横紋筋肉腫や平滑筋腫などのように筋肉や平滑筋にできるものがある。
上皮細胞癌の治療には、手術療法や化学療法、放射線療法がある。骨肉腫などの治療は、化学療法によって腫瘍(しゅよう)を縮小させ癌化した骨の病変部を手術で取り除いたのち、人工骨を用いるか骨移植によって機能を温存する患肢温存術などを行うことが多い。
[編集部 2016年10月19日]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新