日本歴史地名大系 「衣笠山古墳群」の解説 衣笠山古墳群きぬがさやまこふんぐん 京都市:西京区下山田村衣笠山古墳群[現在地名]西京区山田桜谷町山城盆地を一望に見渡す地蔵院南西方の約九〇メートルの尾根上に、古墳後期の二基の円墳が南北に並ぶ。北には西芳寺(さいほうじ)川を隔てて西芳寺古墳群・松尾山古墳群がある。二基とも、西側は竹林の客土入替作業により封土の破壊が著しいが、東半分は雑木林のため比較的よく残る。北の一号墳は径二六メートル前後、石室は西に開口する両袖式の横穴式石室で、天井石はすべて抜取られている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by