いしょう‐つきイシャウ‥【衣装付】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 衣装の着こなし。着物を着た姿。えもんつき。
- [初出の実例]「衣装(イシャウ)つきあしくて、くびみじかく見え侍るは生れつきたるやらん」(出典:評判記・野郎虫(1660)松本小蔵人)
 - 「なんぼうつくしうても唐の女房の、いしゃう付あたま付き、弁才天を見る様で」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)唐船)
 
 
                                                          
     
            
		
                      
                    いしょう‐つけイシャウ‥【衣装付】
              
                        - 〘 名詞 〙 衣服、特に和服を形よく着ること。着付け。
- [初出の実例]「他所の男に見せやうとてか化粧(みじまひ)にも衣裳つけにも黒人(くろうと)の三倍も騒ぎちらすといふ」(出典:新浦島(1895)〈幸田露伴〉七)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 