表六句(読み)おもてろっく

精選版 日本国語大辞典 「表六句」の意味・読み・例文・類語

おもて‐ろっく‥ロクク【表六句】

  1. 〘 名詞 〙 歌仙形式の連歌俳諧で、懐紙二折(ふたおり)のうち初折(しょおり)の表に記す、発句から六句目までをいう。この六句には神祇釈教、恋、無常、述懐懐旧地名人名軍事病体等のような感傷や強い語をきらう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む