精選版 日本国語大辞典 「衰朽」の意味・読み・例文・類語
すい‐きゅう‥キウ【衰朽】
- 〘 名詞 〙 おとろえて形がくずれたり、組織がくさったりすること。老衰して役に立たないこと。
- [初出の実例]「千山一霜物衰朽、運謝時代空有々」(出典:経国集(827)一三・九日林亭賦得山亭明月秋応太上天皇御製〈巨勢識人〉)
- 「英国に於て窮民を養ふの法は仮令ひ老年衰朽の者と雖ども家族を近づくことを許さず」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外)
- [その他の文献]〔杜甫‐遭田父泥飲美厳中丞詩〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...