袞衣(読み)コンエ

デジタル大辞泉 「袞衣」の意味・読み・例文・類語

こん‐え【×衣】

《「袞竜こんりょう御衣ぎょい」の略》天子礼服。こんい。
「―の御袖を御顔に押当てさせ御座おはしませば」〈太平記・二三〉

こん‐い【×袞衣】

こんえ(袞衣)」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「袞衣」の意味・読み・例文・類語

こん‐え【袞衣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「袞龍(こんりょう)の御衣(ぎょい)」の略 ) 天子の礼服。即位大嘗会などの大礼に着るもの。こんい。
    1. [初出の実例]「主上にてはおはしまさず、尹大納言師賢の、天子の袞衣(コンヱ)を着し給へるにてぞ有ける」(出典:太平記(14C後)二)
    2. [その他の文献]〔詩経‐豳風・九罭〕

こん‐い【袞衣】

  1. 〘 名詞 〙こんえ(袞衣)〔布令字弁(1868‐72)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android