裏切(読み)うらぎり

精選版 日本国語大辞典 「裏切」の意味・読み・例文・類語

うら‐ぎり【裏切】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひそかに敵方について味方にそむくこと。内通内応
    1. [初出の実例]「信玄公へ、御目に懸候へば、うらきりの事、あらはれて」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品三一)
  3. 他人の期待や自分の予想などに反すること。
    1. [初出の実例]「併(しかし)島屋を極て裏切(ウラギリ)をしちゃア往(いけ)ねへぜ」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)三)
  4. 飲酒法式の一つ。常の順に従わないで杯を回すことか。
    1. [初出の実例]「裏切り御順の乱れ飲み、肴(さかな)あらしに責めよせて」(出典:歌舞伎紋尽五人男(1825)二幕)

うら‐ぎれ【裏切】

  1. 〘 名詞 〙 衣服の裏につける布。裏地

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む