裏宿(読み)うらじゆく

日本歴史地名大系 「裏宿」の解説

裏宿
うらじゆく

[現在地名]川越市宮下町みやしたまち元町もとまち

みやした喜多きた町に挟まれた南北道に沿う武士屋敷町。南は本町ほんまち、北は宮ノ下(代官町)本町をもと本宿ほんじゆくと称したのに対応した名という(川越索麪)。元禄一五年(一七〇二)の河越御領分明細記では長さ一四五間、屋敷数七。

裏宿
うらじゆく

[現在地名]館林市大手町おおてまち城町しろまち尾曳町おびきちよう

館林城内北部に東西に長く延びる。大手門に直結する大名だいみよう小路の北裏にあたっているところから名付けられたといわれ、他町に比して広い。六区に分けて、一番町より六番町までの名称を付してよばれることもあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android