精選版 日本国語大辞典 「襯染」の意味・読み・例文・類語 しん‐ぜん【襯染】 〘 名詞 〙① ( 「しんせん」とも ) 接近してその感化をうけること。親炙(しんしゃ)。② 小説の技法の一つ。後に大事な趣向を出すために、その事の起こりや来歴などを前もって書き備えておくこと。しこみ。したぞめ。[初出の実例]「唐山元明の才子等が作れる稗史には、おのづから法則あり。所謂法則は、一に主客、二に伏線、三に襯染(シンセン)、四に照応、五に反対」(出典:読本・南総里見八犬伝(1814‐42)九)③ 肌着を染めること。〔漢語字類(1869)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例