西久保桜川町(読み)にしくぼさくらがわちよう

日本歴史地名大系 「西久保桜川町」の解説

西久保桜川町
にしくぼさくらがわちよう

[現在地名]港区虎ノ門とらのもん一丁目

明治五年(一八七二)に成立した町で、琴平ことひら町の南にある。虎門外の南、愛宕下あたごしたおよび西久保にあたる。町名は町の中ほどと東方に桜川が流れることに由来するという(新撰東京名所図会)。当所は古くから武家地として整備され、延宝年間(一六七三―八一)にはすでに肥後宇土藩細川家屋敷地をはじめ大名旗本の屋敷地となっている。その後拝領主・屋敷割などに変化はみられるが、江戸時代を通して武家地として変わることはなかった。幕末には当所北西の愛宕下通沿い、北はやぶ小路、南は三斎さんさい小路までの地所には近江水口藩加藤家上屋敷、愛宕下通沿いの三斎小路南には信濃松代藩真田家中屋敷、その西隣には信濃松本藩松平家中屋敷、北側藪小路沿いの西から二軒目には駿河沼津藩水野家下屋敷が置かれ、その他旗本・御家人の屋敷が置かれていた(沿革図書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android