ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西岸強化」の意味・わかりやすい解説
西岸強化
せいがんきょうか
westward intensification
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…図1は図4のbとcが交互に並んで複雑化されたものだと思えばよいが,よく見ると,図1の個々の循環(渦)は図4のb,cとは大きな違いがある。それはどの渦も西側に東側より強い流れが存在することで,これを循環(海流)の西岸強化という。例えば太平洋にあてはめると一番上の渦の西側を南向きに流れている西岸境界流が親潮であり,その下を北向きに流れている西岸境界流が黒潮に相当する。…
※「西岸強化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...