西日登村(読み)にしひのぼりむら

日本歴史地名大系 「西日登村」の解説

西日登村
にしひのぼりむら

[現在地名]木次町西日登

蛇行しながら北流する斐伊川右岸に位置し、北は木次村、東は東日登村。中世には東日登村とともに日登郷に含まれた。観応二年(一三五一)九月一〇日の足利義詮充行状(佐々木家文書)によれば、相模国大庭おおば御厨(現神奈川県藤沢市)の替所として佐々木近江守秀綱に「出雲国日登郷佐藤二郎左衛門尉跡」などが与えられている。地内の芦原あしはら固屋畦こやうね古戦場とよばれる地がある。「陰徳太平記」巻四六(雲州日昇合戦之事)によると、尼子復興戦を起こした山中鹿介幸盛は、永禄一二年(一五六九)一二月に毛利方の三沢氏の支城である「日昇の固屋」を牛尾弾正忠らとともに二千余騎の大軍をもって攻めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android