西枚田村
にしひらたむら
[現在地名]和田山町枚田
和田山村の南西、大倉部山の麓から円山川の西岸に開けた平地にある。式内社とされる赤淵神社が鎮座。「和名抄」に記す朝来郡枚田郷の遺称地とみられ、中世にも郷名は継承される。正保(一六四四―四八)頃の国絵図に西枚田とみえ、高六三一石余。幕府領として推移したと考えられる。元禄郷帳でも西枚田村とみえる。但馬国高附郡訳手控(岡田家文書)では西枚田邑として高六四三石余と記される。宝暦七年(一七五七)の但馬国高一紙では西枚田として高六四四石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 